マアジ
手に入りやすいマアジを使って、ちょっと一工夫。子供にも食べやすいお魚料理に大変身~。
ゴマとマヨネーズ、みその風味が魚の美味しさをアップ!お弁当にもぴったりなおかずです。

- 調理時間
- 10分
- エネルギー
- 1人分約209kcal
材料
- アジ(生食用) 中4尾分
- A(酒 大さじ2、塩 適宜)
- B(味噌 大さじ2、白すりゴマ 大さじ2、マヨネーズ 大さじ4)
- 貝割れ菜 2パック
- 塩 適宜

作り方
アジは3枚に下ろして、Aを振り掛けておく。
貝割れ菜は根元を切り落として長さを半分に切り、塩少々を加えた熱湯でサッと茹でて水気を絞る。1.のアジをアルミホイルに並べてオーブントースターに入れ、全体に火が通るまで約6分程度焼く。
一旦取り出し、混ぜ合わせたBを等分に塗って、再度オーブントースターに入れ、焦げ目が付いたら、器に盛って1.の貝割れ菜を添える。
- 味噌は物によって味に違いがあるので、味を見ながら量を調整する。この料理には甘めの淡色味噌が合う。
アジのお刺身に一工夫。ザーサイとごま油の味付けで生魚がちょっと苦手という人でも、ついついおかわり!!といいたくなる一品に大変身。

- 調理時間
- 10分
- エネルギー
- 1人分約161kcal
材料
- アジ(生食用) 中4尾分
- 味付けザーサイ(瓶詰め等市販品) 100g
- 万能ネギ 3本
- 白ゴマ 大さじ2
- ゴマ油 大さじ2、昆布茶 小さじ2、塩 適宜

作り方
アジは3枚におろしてから骨を取り除いて皮を剥ぐ。
食べやすい大きさにそぎ切りにする。味付けザーサイは粗みじん切りに、万能ねぎは小口切りにする。
ボウルにアジとザーサイ、万能ネギ、白ゴマ、ゴマ油、昆布茶を入れてよく和え、塩適宜で味を整えて器に盛る。
- ザーサイは物によって味に違いがあるので、味を見ながら調味料を加えて調整する。
- もみ海苔と共にご飯に乗せて丼にしても美味しい。