ナメタガレイ

一般的に煮付けや塩焼きでいただきことが多いナメタガレイも調理法を変えるだけで、簡単に食べやすいレシピへと早変わり。

ナメタガレイのクレージームニエル

淡白ながらうまみのある上品な白身のカレイはいろんな料理法でもあいま す。ムニエルにするとバターの風味が魚にコクをプラスして美味しさアップ!子供も食べやすくなります。

  Nameta_munieru
調理時間
15分
エネルギー
1人分約238kcal

材料

  • ナメタガレイ  4切れ
  • A(酒  大さじ1、クレージーソルト  小さじ4)
  • サラダ油  大さじ2
  • バター  10g
  • 小麦粉、レモン  適宜
  • ミニトマト
  • ベビーリーフ
  • 塩、こしょう  各適宜
材料   

作り方

1. ナメタガレイはAを両面に振り掛けて下味を付ける。
 
2.  薄く小麦粉をはたいてサラダ油を熱したフライパンで両面をこんがりと焼く。
 
3. ナメタガレイに火が通ったらバターを加えて溶かし、サッと両面に絡めて器に盛り、レモンを添える。 あれば、フライパンに残った油でミニトマトとベビーリーフを炒めて塩、こしょうで味を整え、カレイに添える。
   

ポイント

  • クレージーソルトは塩、こしょうでも良く、好みのハーブ類を加えても良い。

ナメタガレイと長芋の昆布蒸し

昆布の旨みがカレイの白身に奥深い味わいをプラスして、シンプルな料理ながらも、美味しさ抜群。長いものほくほくした食感も楽しめる一品です。

  ナメタガレイと長芋の昆布蒸し
調理時間
15分
エネルギー
1人分約202kcal

材料

  • ナメタガレイ  4切れ
  • 長芋  10㎝
  • 塩昆布  2つまみ
  • とろろ昆布 2つまみ
  • 昆布茶  大さじ1
  • 貝割れ菜  適宜
  • (あれば)すだち、カボスなどの柑橘類  適宜
材料 

作り方

1. 長芋は皮を剥いて酢適宜を加えた水にさらし、水気を拭いてポリ袋に入れて、すりこぎなどで叩いて食べやすい大きさに割る。
 
2.  ナメタガレイは表面の水分をペーパータオルで拭いて1の長芋と共に耐熱性の皿に並べ、酒、昆布茶、塩昆布、とろろ昆布の順にまんべんなく乗せてふんわりとラップをかけ、電子レンジで10分程度加熱する。
   
3. カレイ全体に完全に火が通ったら取り出して器に盛り、根元を切り落とした貝割れ菜と、あればすだちやカボスなどの柑橘類も添える。
 

ポイント

  • 好みでポン酢や柚子こしょうを添えても美味しい。