赤カレイ

赤カレイはあっさりくせがなく、どんな料理にもあいます。一般的に煮付けや焼き魚として食べられますが、いつもの料理をアレンジして、もっと美味しく食べてみましょう。

赤カレイとキノコのピリッと煮

いつものカレイの煮付けを旬のキノコでボリュームアップ。キノコの滋味あふれる味がカレイにしみて美味しい料理です。少しピリッとした赤唐辛子の辛味もいいアクセントに。

赤カレイとキノコのピリッと煮
調理時間
15分
エネルギー
1人分約295kcal

材料

  • 赤カレイ  4尾
  • シメジ  1パック
  • えのき茸  1パック
  • エリンギ  1パック
  • しいたけ  1パック
  • 鷹の爪  1本
  • A(水 300cc、酒 50cc、砂糖 大さじ3、しょうゆ 大さじ5、みりん 大さじ3、昆布茶 大さじ1)
  • 酢 大さじ3
  • 昆布茶
  • 貝割れ菜 各適宜

材料   

作り方

1. 赤カレイはウロコと頭、内臓を取り除いて流水でよく洗い、水気を拭き取る。きのこ類は根元を切り落として食べやすく切りほぐす。鷹の爪はヘタとタネを取り除いて小口切りにする。
   
2. フライパンにAを沸騰させてカレイを並べ入れ、混ぜ合わせたきのこ類を乗せて落としぶたをする。
3.カレイに完全に火が通るまで8分程度加熱して、カレイを取り出して器に盛り、残った煮汁できのこを少し煮てからカレイの上に乗せ盛り、貝割れ菜を添える。
   

ポイント

  • きのこ類はこの他マイタケなどでも良く、好みで組み合わせたり単品でも良い。
  • カレイは身が柔らかく崩れやすいので、煮汁が少ない場合はスプーンなどで煮汁を掛けながら煮ると良い。

カレイもネギを巻くだけで、おしゃれな料理に大変身。人参の鮮やかなオレンジ色で更に彩り良く、栄養もアップ。

赤カレイのネギ巻き蒸し   
調理時間
15分
エネルギー
1人分約288kcal

材料

  • 赤カレイ  4尾
  • 青ネギ  1/2束
  • ニンジン  1本
  • 酒  大さじ2
  • 塩、こしょう、ごまだれ(しゃぶしゃぶ用、市販品)  各適宜

材料   

作り方

1. カレイは皮を剥いで頭と内臓を取り除き5枚におろす。青ネギは長さ5㎝程度に切り、ニンジンはピーラーで縦に薄く削いで食べやすい長さに切る。
   
2. カレイの片面に塩、こしょうを振って長ネギをクルクルと巻き、同様に全量を作って、耐熱皿の中央にニンジンを山高に盛った周りに立て掛けるように置き、酒を振り掛けてふんわりとラップを掛けて電子レンジで8分程度、カレイに火が通るまで加熱する。
   
3.電子レンジから取り出してラップをはずし、ごまだれを回し掛ける。
   

ポイント

  • カレイで巻く青ネギは万能ネギや長ネギでも良く、えのき茸などのきのこ類を一緒に巻いても美味しい。
  • ごまだれはお好みでポン酢やしょうゆでも美味しく、大根おろしや 柚子こしょう、一味唐辛子などでアクセントを付けても良く合う。