冷凍エビ

食材として手に入りやすい冷凍エビはいろんな料理に使えて常備しておくと、いざという時に便利です。ぜひ、料理の素材の1つとして利用してみてください。

サクプリえびパン   

    ふんわりとしたエビのすり身と揚げた食パンの食感が楽しめるスナック感覚でいただけます。口当りも軽く、栄養もバッチリと子供のおやつやビールのお供にもってこいなレシピです。

サクプリえびパン
調理時間
15分
エネルギー
1人分約277kcal

材料

  • 冷凍エビ(正味)  150g
  • 玉ネギ  1/8個
  • A(パセリのみじん切り  大さじ1、片栗粉  大さじ1、卵白  大さじ3)
  • サイドイッチ用パン  6枚
  • 片栗粉、塩、コショウ、揚げ油、トマトケチャップ、山椒塩  各適宜

材料   

作り方

1. 冷凍エビは、流水に漬けて5分~10分程度、解凍して殻を剥き、背中に包丁で切れ目を入れて背ワタを取り除く。
 
2.  片栗粉と水少々でよくもんでから流水で良く洗い、水気を拭く。玉ネギはみじん切りに、サンドイッチ用パンは好みの大きさ、形に切る。
 
2.  まな板に2のエビを乗せて包丁で叩き、粘りが出て来たら玉ネギを加えて更に叩き、ボウルに移してAを加え、塩、コショウをして良く練り混ぜる。
   
2.  サンドイッチ用パンに3を塗り付け、高温に熱した揚げ油でエビ側から揚げ、 両面がカリッとしたらよく油を切って器に盛り、トマトケチャップと山椒塩を添える。
   

ポイント

  • タレはこの他、スイートチリソースやウースターソース、マヨネーズ、レモン汁
              なども良く合う。

エビとジャガイモの和風マスタード炒め   

ぷりっぷりのエビとマスタードの風味がいい感じにジャガイモにからんで、お箸がすすむボリューム満点のレシピです。エビの下処理を行うことで、エビが苦手という人もぱくぱく食べれますよ。

エビとジャガイモの和風マスタード炒め 
調理時間
15分
エネルギー
1人分約228kcal

材料

  • 冷凍エビ(正味)  300g
  • A(酒  大さじ2、昆布茶 大さじ1、コショウ 適宜)
  • ジャガイモ  中3個
  • 玉ネギ  1/2個
  • バター 20g
  • 粒マスタード  大さじ2
  • 万能ネギの小口切り、塩、こしょう  各適宜

材料 

作り方

1. 冷凍エビは流水に漬けて解凍して殻を剥き、背中に包丁で切れ目を入れて背ワタを取り除く。
 
2.  片栗粉と水少々でよくもんでから流水で良く洗って、水気を拭いてAをもみ込んで下味を付ける。
 
2.  ジャガイモは1個づつ濡らしたペーパータオルで包んでからラップで包み、電子レンジで5分程度加熱し、取り出して皮を剥き、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにする。
 
2.  フライパンにバターを熱して、薄切りの玉ねぎと3のジャガイモをこんがりとした焼き色が付くまで炒め、2のエビを加えて炒め合わせ、エビの色が全体的に変 わったら、粒マスタードと昆布茶を加え混ぜ、塩、こしょう、しょうゆで味を整えて器に盛り、万能ネギの小口切りを散らす。
 

ポイント

  • エビの色を活かすために、しょうゆは風味付け程度に加える。薄口しょうゆや白しょうゆでも良い。