帆立
帆立はいろんな料理にあうくせのない貝です。いつもの食べ方をちょっと工夫するだけで、お酒の肴や子供も喜ぶメニューに大変身。簡単で美味しくできるから、困った時にも大助かり。
冷凍ベビー帆立がおしゃれな洋風料理に早変わり。ポイントは上にのせたパン粉にあり。帆立と野菜が美味しく食べれますよ。

- 調理時間
- 20分
- エネルギー
- 1人分約289kcal
材料
- 冷凍ベビーホタテ 400g
- ブロッコリー 中1株
- 赤パプリカ 1個
- パン粉 1カップ
- A(にんにくのみじん切り 大さじ2、粉チーズ 大さじ4、パセリのみじん切り 大さじ4、オリーブオイル 大さじ6)
- クレイジーソルト、レモン 各適宜

作り方
冷凍ホタテ貝柱は冷蔵庫で解凍する。ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でサッと茹でて水気をよく 切り、赤パプリカはヘタと種を取り除いて食べやすい大きさの乱切りにする。パン粉をボウルに入れてAを良く混ぜ合わせておく。
耐熱性の器に冷凍ホタテと野菜を彩りよく並べ入れて、クレイジーソルトを振る。
1のパン粉とAを良く混ぜ合わせたものをまんべんなく乗せて、オーブントースターでこんがりとした焦げ目が付くまで焼く。好みでレモンを絞って頂く。
- ベビーホタテは貝柱でも普通サイズのホタテでも良い。
- クレイジーソルトは、さまざまなスパイスやハーブが混ざり合った調味塩で、塩、もしくは香辛料売り場に置いてあります。
生の帆立にひじきふりかけをプラス。ふりかけがあえ衣に変身して、お酒の肴にぴったり。ひじきの栄養もとれるヘルシーな1品です。

- 調理時間
- 8分
- エネルギー
- 1人分約156kcal
材料
- 冷凍ホタテ貝柱(生食用) 大12個
- トマト 大1個
- 貝割れ菜 1/2パック
- しそひじきふりかけ(半生タイプ) 大さじ6
- ゴマ油 大さじ2
- しょうゆ 適宜

作り方
冷凍ホタテ貝柱は冷蔵庫で解凍し、流水でサッと洗ってペーパータオルで水気を拭く。
縦4等分にする。
ボウルに入れ、しそひじきふりかけとゴマ油で良く和えて、しょうゆで味を整える。
トマトはヘタをくり抜いて横に薄くスライスし、器に敷いて上に3を乗せ盛り、 根元を切り落として短く刻んだ貝割れ菜を散らす。
- 冷凍貝柱は冷蔵庫で低温解凍すると旨味が逃げないが、急ぐ場合はポリ袋に入れて流水解凍にしても良い。
- 冷凍ホタテ貝柱はベビーホタテに代えても美味しい。その場合も必ず生食用を使う。
- 半生タイプのしそひじきふりかけが無い場合は、ドライタイプに代えても良いが、その場合はひじきが柔らかく戻るまでしばらく置いてから頂く。