シジミ

夏、味も美味しくなるシジミは体にも良く、積極的にとりたい食材のひとつ。特に疲労回復を助け、お酒を飲むパパにはぜひ、摂ってもらいたい成分が多く含まれています。しじみ汁がポピュラーですが、また違った調理法で食べると美味しさもUPしますよ。

中華シジミ

中華風な味付けにすると、シジミも食べやすくなって美味しさがUPしますよ!!

中華シジミ
調理時間
10分
エネルギー
1人分約103kcal

材料

  • シジミ 500g
  • ニンニク 2カケ
  • ショウガ 1カケ
  • 長ネギ 1本
  • 酒 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • ゴマ油 大さじ2
  • 万能ネギ 適宜
材料

作り方

1.  シジミは砂抜きして、殻同士をこすり合わせて流水でよく洗い、水気を切る。ニンニク、ショウガ、長ネギはみじん切り、万能ネギは小口切りにする。
2.  フライパンにゴマ油大さじ1を熱してニンニク、ショウガ、長ネギを入れ、強火で炒めて香りが立って来たらシジミを入れてザッと炒め、酒を回し入れてフタをして蒸し煮する。
3.  シジミの殻が開いたらしょうゆとオイスターソースを加え混ぜ、残りのゴマ油を回し入れてザッと混ぜたら、器に盛って万能ネギを散らす。

ポイント

  • シジミを炒める際に豆板醤や鷹の爪を加えるとピリ辛になる。
  • 万能ネギは三つ葉やセリ、大葉などに代えても美味しい。

シジミの味噌バターラーメン

シジミとラーメンって意外な組み合わせですが、一度食べてみると美味しくてやみつきになる1品です。貝の滋味あふれる味にプラスした味噌とバターがさらに味に深みを出しています。

シジミの味噌バターラーメン
調理時間
20分
エネルギー
1人分約490kcal

材料

  • シジミ 400g
  • キャベツ 大2枚
  • 長ネギ 1/2本
  • A(水 1200cc、鶏ガラスープの素 大さじ1、酒 大さじ4)
  • 味噌 大さじ2
  • バター 40g
  • 中華麺(生、ラーメン用) 4玉
  • 万能ネギ、白コショウ、昆布茶 各適宜
材料

作り方

1.  シジミは砂抜きして、殻同士をこすり合わせて流水でよく洗い、水気を切る。キャベツは食べやすい大きさのザク切り、長ネギは斜め薄切りにする。万能ネギは小口切りにする。
2.  鍋にAとシジミ、キャベツ、長ネギを入れて強火に掛け、沸騰してシジミの殻が開いたらアクを取って味噌を溶き入れ、昆布茶で味を整える。
3.  中華麺を好みの固さに茹でて水気を良く切り、2のスープを張った器に入れて軽く混ぜ、スープの具とバター、万能ネギを上に乗せ盛り、白コショウを振る。

ポイント

  • シジミは煮過ぎると固くなり身が縮むので、タイミングを見て麺を茹でる