スルメイカ
手に入りやすいスルメイカはメインディッシュやもう一品欲しいなという時に大活躍する食材です。いろんな料理のバリエーションで美味しく食べてみませんか。
イカのお刺身があったら、ぱぱっと出来るおつまみはいかが?
梅の酸味と粗挽き黒コショウのピリッとした辛さがイカの身の甘さを引き立てて、美味しい一品です。

- 調理時間
- 10分
- エネルギー
- 1人分約163kcal
材料
- スルメイカの刺身 2杯分
- 万能ネギ 10本
- 梅干し 4個
- ゴマ油 大さじ2
- 昆布茶 小さじ1
- 粗挽き黒コショウ、昆布茶 各適宜

作り方
イカを細切りにする。万能ネギは小口切りに、梅干しは種を取り除いて粗みじん切りにする。
ボウルにイカの刺身と昆布茶、ゴマ油を入れて箸でグルグルと一方向に混ぜ、少し粘りが出て来たら1を加えて更に混ぜ合わせる。
全体が良く混ざったら昆布茶で味を整え、器に盛って粗挽き黒コショウを振る。
- 好みでおろしニンニクを加えても美味しい。
イカとラッキョウ??この意外な組み合わせが何故かあうんです。カレー風味もまた美味しさに一役買って、お箸が止まらないかも。

- 調理時間
- 15分
- エネルギー
- 1人分約238kcal
材料
- スルメイカ 3杯分
- A(酒 大さじ2、塩、こしょう 各適宜)
- ピーマン 5個
- ラッキョウ 30粒
- マヨネーズ 大さじ2
- カレー粉 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- 塩、こしょう 各適宜

作り方
イカはワタと頭、軟骨を取り除いて胴は幅1㎝程度の輪切り、足は1本づつ分けて長ければ食べやすく切り、Aをもみ込む。ピーマンは縦半分に切ってヘタとタネを取り除き、幅5㎜程度の横千切りにする。ラッキョウは汁気を良く切り、大きければ縦半分に切る。
フライパンにマヨネーズを入れて火に掛け、周りが溶けて来たら1のイカとピーマンを加えて炒める。
イカに火が通ったらカレー粉、しょうゆを加え混ぜて塩、こしょうで味を整え、ラッキョウを加えて炒め合わせ、器に盛る。
- ピーマンはブロッコリーやインゲン、アスパラガスなどに代えても美味しい。