セイコガニと春雨のうま煮
セイコガニから出た美味しいスープがほっこりと体に染み渡ります。スープの染みた春雨がとっても美味しい中華風うま煮です。濃厚なカニ味噌も味わって。

- 調理時間
- 25分
- エネルギー
- 1人分約273kcal
材料
- セイコガニ(生) 4杯
- 長ネギ 1/2本
- ショウガ 1かけ
- 春雨 150g
- ゴマ油 大さじ2
- A(酒 50cc、水 600cc、昆布茶 大さじ2、しょうゆ 大さじ1)
- 塩
- 三つ葉のザク切り 適宜

作り方
セイコガニは脚と甲羅、外子を外し、脚の太い部分には縦に包丁で切れ目を入れ、その他の部分はザク切りにする。長ネギは縦半分から斜め千切り、ショウガは千切りにする。春雨は水に漬けて戻し、水気を切って食べやすい長さに切る。
深型のフライパンにゴマ油を熱して長ネギとショウガを炒め、香りが立って来たらセイコガニを加えて香ばしい香りが立つまで炒めたらAを加えて煮立てる。
2のアクを取り除いて春雨を加えて柔らかくなるまで煮て、塩適宜で味を整え器に盛って三つ葉のザク切りを天盛りにする。
- 好みでキクラゲや白菜などを加えても美味しい。
- 茹でたセイコガニを使う場合は煮過ぎに注意する。